受験し過ぎ丸の思っていること(仮)

中学高校大学受験の有益な情報について語っていきます。

中学受験から大学受験までのことを書いて聞きます。

受験当日のこと part1

中学受験当日のことについて。

持参すべきものの紹介をしていこうと思います。これらのことは高校受験大学受験の方にも使えることなので是非参考にしてください。

まず、一つ100円均一に売っているような透明のポーチを用意しましょう。

f:id:jyukenshisugi:20181207044821j:plain

このようなものに必要なものをまとめていきましょう。

まず、受験票

その日、必要な受験票だけを持っていくようにしましょう。ほかの日の試験の受験票などを持って行ってしまってなくしてしまっても困ります。当日、試験会場に入る前に校門で確認されます。時間によっては並んだりもします。できるだけすぐに出せるようにするためにもポーチに封筒から出したものを用意しておきましょう。

次に、鉛筆消しゴム

これだけあれば少なくと試験には望めます。筆箱は試験中出しておけないです。何かケースに輪ゴムでまとめた鉛筆を入れておき、その輪ゴムを付けたまま机に出しておきましょう。輪ゴムを外してしまうと机の上で転がってしまったり幅を取ってしまいます。5本ぐらいまとめて置いておきましょう。鉛筆は合格鉛筆などがあるならば、これぐらいの時期から使い始めて起き、使い慣れておきましょう。ものによっては芯が折れていたりして使い物にならないものもあったりします。気を付けましょう。消しゴムはプラスチック製の物を2つ以上用意しておきましょう。

次に、三角定規、分度器、コンパス。

学校によっては必要なところがあります。自分も持って行っていましたが、特に使うことはなかったです。忘れた場合は焦らなくてもよいと思いますが念のため。

次に、スリッパや上履き

ほとんどの中学校で必要だと思います。忘れたら寒い中素足である必要性がでてきたりするのでしっかり持っていきましょう。

次に、腕時計と置時計

しっかりした腕時計と、小さめの100円均一の置時計の二つ用意するとよいと思います。試験会場によっては掛け時計がないところもあります。二つ持っていく理由は、片方の時計が止まったときや、ずれていた時に困るからです。備えあれば憂いなし。

他には、チョコレート菓子

試験前に食べることで当分補給でき集中できたり。

他に、まとめて紹介すると。

ハンカチ、ティッシュ、膝掛、生理用品、下痢止め、カイロなども大事だと思います。

ティッシュに関しては、試験中袋から出していれば机の上に置けたりします。膝掛も申請すれば使える試験会場もあります。

生理用品や下痢止めも大事です。大事な試験中にトイレの行ったり来たりするのは大変だと思います。実際、そういう子を受験会場で見ましたが、3人掛けの長机の真ん中に座っている子で、トイレに行くために端の子が数回立たされていました。ほかの人に迷惑をかけて恨みを買わないためにも大事ですね。カイロも念のため入れておきましょう。行く前に開けていったり、試験会場の付近で塾が配っているのをもらっていってもよいと思います。

これらのものをポーチに入れておき、前日には少しの参考書とこのポーチを入れておくだけでよいようにしておきましょう。当日に、お弁当と水筒だけ入れるスペースを作っておくとよいでしょう。

参考書やお弁当について話すと長くなってしまうのでこの話はpart2に引き続きます。

よろしくお願いします。

以上です。